語源の広場

『英語耳』松澤喜好、『日本語と英語をつなぐ』すずきひろし、『Gogengo!』角掛拓未が送る、英語の語源をさまざまな切り口でお伝えするコンテンツです。

336 sparse「ばらまく、散らす」L.sparse

(10語) ラテン語L.sparsus【形】散らばった、まばらな( =spread out, scattered)から派生した単語です。

 

asperse「中傷する、非難する」は、悪口をばらまきます。

disperse「まき散らす」は、種や噂(うわさ)を dis-バラバラに、離して +ばらまく。

interspere「点在させる」は、inter-の間に +ばらまく。

 

ラテン語動詞の活用形は以下です。【過去分詞形】の綴りが英語に使われています。

L.spargo/spargere/sparsi /sparsum(過去分詞)「(まき)散らす、ばらまく」



出現頻度: 中くらい

日本の高校生が学ぶ英単語が多いです。

単語 接頭辞 意味 語源解説
 disperse  dis-離して  (ばらばらに)散らす、撒き散らす、広める ◇L.dis+spargere(=まき散らす)  



出現頻度: やや低い

日本の学生が大学受験を目指す頃に学ぶ英単語です。

単語 接頭辞 意味 語源解説
 sparse    (人口など)まばらな、散在する、(木など)まばらに植えた  



出現頻度: とても低い

英米の高校生レベルの語彙です。このレベルになると語彙は 15,000 語を超えます。見慣れない複雑な英単語が増えますが、よく見てみると、意外と語源のイメージを応用できます。

単語 接頭辞 意味 語源解説
 aspersion    中傷、誹謗、(宗)(洗礼の)灌水(かんすい) ◇aspergere「まく、ふりかける」、 as=ad-~へ  
 asperse    中傷する、誹謗する、(洗礼のため)水を振り掛ける  
 dispersion  dis-離れて  散らすこと、分散、(うわさなどの)広まり  
 dispersive  dis-離れて  散乱する、伝播の  
 diaspora  -離れて  (母国からの)離散、移民、the Diasporaディアスポラ(バビロン捕囚(B.C.598-538)後のユダヤ人の離散) ◇dia-=across+ spora 離散  
 intersperse  inter-=across  に撒き散らす、に点々と配する ◇L.inter+spargere(=まき散らす)  
 interspersion  inter-=across  点在すること、散在  
 sparsely    まばらに、散在して