語源の広場

『英語耳』松澤喜好、『日本語と英語をつなぐ』すずきひろし、『Gogengo!』角掛拓未が送る、英語の語源をさまざまな切り口でお伝えするコンテンツです。

語源の窓 第23話

カレンダーの英語は2か月ずれてる?


 もう2017年!今回はカレンダーに関連したお話です。

 

 ラテン語で8番目という意味のOctoberが、なんで英語で「10月」を示すのだろうと
不思議だったので調べてみました。

 

 OctopusはOcto(8の) + pous(足)と分解できます。8本足のタコのことです。

f:id:gogen_wisdom:20170328230351j:plain

 

実はシーザーの時代に制定されたカエサル歴(B.C. 45年)よりも前の共和制ローマでは1年は今の3月から始まっていたのです。つまり2カ月ずれていたのですね。

 ちなみにCalenderの語源はラテン語のkalendae(月の最初の日)という意味です。以下の表は共和制ローマ時代の毎月の呼び名です。

 

現在

共和制
ローマ

ラテン語名

意味

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

Martius

Aprilis

Maius

Junius

Quintilis

Sextilis

September

October

November

December

Januarius

Februarius

マルス神の

aperire開く

マイア神の

ユノ神の

第5の

第6の

第7の

第8の

第9の

第10の

ヤヌス神の

Februa(儀式名)

 

 共和制ローマ時代の5月から10月までは、序数詞(「1番目」「2番目」など、順序を表す言葉)がそのまま使われています。September、October、November、Decemberの4つは、英単語とラテン語のスペルが完全に一致しているところがすごい。

 

ラテン語の月名は大文字で書かれていたのもそのまま残っていますね。むしろラテン語系でもフランス語は、頭文字も小文字で、語尾もseptembre、octobre、novembre、decembreのように異なります。


 4月のAprilisはラテン語aperire(uncover中身を見せる、開く)から花のつぼみが開くイメージです。


Februaは、2月15日に行われていた清めの儀式です。この儀式が2月の名前になっています。


JulyはJulius Caesar(ユリウス・カエサル)の誕生月で、カエサル歴から使われるようになりました。


AugustもAugustus(アウグストゥス)の名前が、彼自身によりB.C.8年につけられたのです。ローマ神の名前も4つの月で使われています。それぞれいわれがあるので時間があったら調べてください。


(カレンダーのそれぞれの月の名前については別の解釈もあるようですので、一つの見解ということでお願いします。)
松澤記

 

あわせてどうぞ

Gogengo!