語源の広場

『英語耳』松澤喜好、『日本語と英語をつなぐ』すずきひろし、『Gogengo!』角掛拓未が送る、英語の語源をさまざまな切り口でお伝えするコンテンツです。

256 pater, patri, father, dad 「父親」(L.pater)

pater, patri, father, dad,

f:id:gogen_wisdom:20171015222529j:plain

(39語) ラテン語pater「父」が語源です。英語にはfather(父)という語があったので、L.pater(父)の派生語は使用頻度が低いところに使われています。たとえば、patriot(愛国者)、パトロンも「父のように面倒を見てくれる人」の意味です。パターンpatternも同じ語源から分かれた単語です。fatherは純粋な英語(古英語)ですが、L.paterと発音の下の使い方が似ているので、ある程度語源がつながっていると思えます。幼児が言いやすいdad, daddy, papa, L.tataも[d]と[t]の舌の動かし方がほぼ同じなので、似ていると言えませんか。

出現頻度: とても高い

日本の中学生や高校一、二年生が学ぶ英単語が多いです。

単語 接頭辞 意味 語源解説
 pattern   手本、型、パターン, まねすべき模範  patronから生じた
 father    父、父親  古英語

f:id:gogen_wisdom:20171015224404j:plain


出現頻度: 高い

日本の高校二、三年生が学ぶ英単語が多いです。

単語 接頭辞 意味 語源解説
 dad    おとうちゃん、(もとは幼児語)   L.tata(幼児語)?



出現頻度: ふつう

日本の学生が大学受験を目指す頃に学ぶ英単語です。

単語 接頭辞 意味 語源解説
 patriot    愛国者  L.patria(祖国) を愛する者
 patriotic    愛国的な、愛国者の  
 patron    パトロン、保護者  父のような指示者
 daddy    おとうちゃん、(もとは幼児語)  
 repatriate  re 戻す  本国に送還する  
 pope      Gk.pappas(父)



出現頻度: 低い

日本の大学生や社会人が必要な時期に習う英単語です。

単語 接頭辞 意味 語源解説
 compatriot  com共  同国人、同郷の  共通の母国の
 expatriate  ex 外に  国外に出す  父の国の外へ出す
 paternal    父の、父系の  L.pater父
 patriarch    家長、長老、族長  -arch(長、主の)
 patriarchal    家長制の、家長らしい  
 patriarchy    家父長制、家父長制の社会  
 patrician    (古ローマなど)貴族、名門  
 patriotism    愛国心  
 patronage    後援、保護  
 patronize    保護する、後援する  
 patterned    図柄の付いた  
 fatherland    祖国  
 papa    パパ、おとうちゃん  Gk.pappas(父)
 papal    教皇の、ローマ法王の  



出現頻度: とても低い

英米の高校生レベルの語彙です。このレベルになると語彙は 15,000 語を超えます。見慣れない複雑な英単語が増えますが、よく見てみると、意外と語源のイメージを応用できます。

単語 接頭辞 意味 語源解説
 expatriation  ex 外に  国外追放  
 paternalism    父子主義
(父が子にするような)温情主義
 
 paternalist    家父長主義者  
 paternalistic    家父長的な  
 paternity    父たること、父系、父権、起源  
 paternoster    主の祈り (pater父、noster祈り)  ←
 patricide    父親殺し   patri父親+cide殺し
 parricide    親族殺し    parri親族+cide殺し
 patrimony    世襲財産、父より受け継ぐもの  
 patristic    (初期キリスト教)教父  
 patroness    女性のパトロン、女性の守護聖人  
 patronymic    父の名をとった  Gk.onoma(名前)
 patterning    図柄、デザイン、パターニング  
 repatriation    本国送還  
 fatherly    父親らしい  
 fatherless    父のない